数年後を見たい

 

晴れ、のち曇り。9度。

8時に起きる。

朝餉は、キュウリと竹輪・ワカメの酢の物、味噌汁(人参・玉葱・エノキ・ネギ・豆腐・刻み湯葉)、きな粉と小豆のお餅、ドイツパン。

Ethernetケーブルを求めた。有線でネットをやるのは何年ぶりだろう。復元モードでWi-Fiが使えることを確認できた。物理的な故障ではなったが、ファイルが壊れているのは確かとなった。

ヤマダ電機は、家具や食器、寝具はもちろん、不動産情報も扱うようになっていた。ついでにランチも食せるカフェもある。ずっと店にいて楽しんでくださいね、と言われているみたいだ。

平日の昼下がり。客は10人もおらず、うろうろしていると店員の目を感じる。そんなに暇だと疲れるだろうな。

昼餉は、チーズバーガー、コーヒー。

Ethernetケーブルの棚が数メートル続く。その先にベッドやらキッチンセットが並ぶ。奥には寝具、目を転じればテレビコーナーにはソファも置いてある。家電が並ぶ時代は終わったらしい。冷蔵庫を決めたら、そこに入れる食材も売っている。洗濯機を買ったら、洗剤や干物用具も揃えられる。もとい、水回りのリニューアルも請け負う。いっそ、引っ越しませんませんか。全部をまとめて提案します、とこの店は宣言している。

夕餉は、野菜のかき揚げ、暖かい蕎麦。

任せて大丈夫かな。最初に浮かぶのは、不安だ。提案が、どれも薄っぺらい。企画書が、いきなり現実になっている。

 

 

見直したり、見極めたり、直したり

 

晴れ、ときどき曇り。7度。

8時に起きる。

朝餉は、ヨーグルト・バナナ、キャベツ・パプリカ・竹輪・大根・コーンのサラダ、ハムと目玉焼き、味噌汁(人参・玉葱・エノキ・ネギ・豆腐)、トースト、アップルティ。

長浜の保険の窓口へ。生命保険の見直し。今とほぼ同じグレードで、掛け捨てを検討することに。

「こんなにお支払いですか……」

そうやって掛け捨てを勧めるのだろうが、それにしても。

遅い昼餉は、ドイツパン、焙じ茶。

椅子の補強釘を求める。2日にいっぺんの割り合いで、女房は緩くなった木組みを槌で打ち込む。

夕餉は、おでん、玄米ご飯。

AppleはOS群のパブリックベータ・プログラムを更新してβ2をリリースした。インストールしても、MacBook AirのWi-Fiはつながらないまま。物理的には認識している。症状は変わらないので、再インストールで直らなければアップルストアに持ち込まなければいけない。

SMCやらPRAMクリア、セーフブートを繰り返したのでシステムが軽い。

 

 

身軽ということ

 

晴れ、のち曇り。8度。

8時に起きる。

朝餉は、ポテトサラダ、大根と厚揚げの煮物、味噌汁(人参・玉葱・カボチャ・ネギ・豆腐・エノキ)、フレンチトースト、紅茶。

土地鑑定士のところへ。女房の高校時代の友人の弟がやっている事務所。あれこれと話す。とはいえ、だいたいの問題は女房の気持ちひとつで解決に近づくのだが。

昼餉は、チキンソテーとアジフライ、ライス、卵スープ、カプチーノ、野菜ジュース。

2人して本を読みつつ、話し込む。

夕餉は、白菜と豚バラ肉の甘酢餡かけ、玄米ご飯。

僕らの抱えている由無し事のほとんどは、答えがすでに出ている。悩んでいるのは、わかっている答えに納得できていないだけだ。

納得できない。それが、悩みの真ん中にある。

手放そうとしない。それが納得ということの手前で燻っている。だいたいのことは手放せば解決してしまう。納得しようとする前に、手放せばいいだけなのだ。

そんな簡単な話ではない。たいていの人は、そう言う。

そして、いつまでも悩んでいる。

 

 

雪の匂い

 

曇り、ときどき日差し。9度。

8時に起きる。

朝餉は、ポテトサラダ、味噌汁(人参・玉葱・サツマイモ・ネギ・ワカメ)、トースト、ピーチティ。食後にシリアルとヨーグルト。

クルマのディーラーで車検証を受け取る。

昼餉は、フレンチフライ、チーズバーガー、コーヒー。

女房と話し込む。あれこれと。

準備が遅れた夕餉は、ポテトサラダ、大根と厚揚げの煮物、サバの味噌煮、味噌汁(人参・玉葱・サツマイモ・ネギ・エノキ・豆腐)、玄米ご飯。食後にコーヒー、クッキー。

夜、寒々とした気配。

 

f:id:Tosshy:20200114102425p:plain

 

その館をなめるな

 

曇り。8度。

8時に起きる。

朝餉は、りんご、ジャコ佃煮、野菜と豚バラ肉のオイスターソース炒め、味噌汁(人参・玉葱・ネギ・エノキ・お麩・豆腐)、玄米ご飯。食後にシナモンドーナッツ。

長浜のできたばかりの図書館へ。地元に在住の切り絵作家・早川鉄平さんの絵本上梓を記念した読み聞かせ・トークショー。買った絵本に女房がサインをしてもらう。金沢出身の早川さんは、写真家として自然に分け入ってきた。その経験が切り絵作りにも生きている。

「アナグマは、おかしな言い方ですけど、人間臭いんです。逆に人間は、動物っぽい。そう感じます」

3歳から見よう見まねで母のあとを追って切り続けてきたという。

「上手くなったねぇ、と母が言うようになりました」

昼餉は、コーン、フレンチフライ、ハンバーグ、カプチーノ。

新しい図書館はゆったりした空間。肝心の蔵書はなってない。

本が圧倒してこない。そんな図書館はダメだと思う。来る者を睥睨してほしい。完膚なきまでに威圧してほしい。本を舐めるな、と語りかけてほしい。

図書館は、まず、そうあってほしい。見上げる書架がどこまでも続いていてほしい。一生かけても、読みきれない。その無力感に落ち込ませてほしい。そこに分け入る高揚感を刻ませてほしい。迷い、立ち止まり、呆然とする。その不安感を教えてほしい。

そして、何より、お前たちの先人がお前たちのどんな思いにも答えてくれる、どんな時も見守ってくれている。その心強さを、最後の最後に伝えてくれる砦であってほしい。親友なのだと気づかせてほしい。

読む格好やら、座る空間やら、過ごし方を細かく見せてくれる居心地の良い図書館は、後回しでかまわない。まずは本だ。50万冊、いや100万冊はあってほしい。どんな図書館でも、それは必須かと思う。作家と名の付く者の刊行物はすべて揃っていてほしい。

それができないなら、それを目指すという気概を伝えてほしい。その気概が伝わらないなら、図書館と名乗ってほしくない。

気概だろう、勝負すべきものは。

図書館をなめるな、運営する人々に言いたい。

図書館を設計するときは命を懸けろ、建築家に言いたい。

夕餉は、サバの味噌煮、味噌汁(人参・玉葱・豆腐・エノキ・ワカメ・お麩・湯葉)、きな粉餅。食後にお茶。

 

f:id:Tosshy:20200113110231p:plain

 

 

もしかしたら……と

 

おおむね晴れ。10度。

8時に起きる。

朝餉は、大根とカボチャの煮物、味噌汁(人参・玉葱・エノキ・ネギ・豆腐)、ピザトースト。食後にコーヒーとクッキー。

ユニクロの商品モニターに当たる。

アンクルパンツだが、これは見るからに若者向きだ。僕へのおすすめサイズはSになっている。試着しなかったのは、2方向ストレッチと謳っていたこともある(いや、嘘だ)。

昼餉は、チーズドリア、カプチーノ、野菜ジュース。

本を求める。ジャン=フィリップ・トゥーサン著、野崎歓訳『テレビジョン(原題:La Television)』(集英社)、デイヴィッド・ロッジ著、 高儀進訳『胸にこたえる真実(原題:Home Truths)』(白水社)。 

サイズSなど履けるわけがない。「なんで試着しなかったのよ」女房の口調は苦い。

そしてなぜか、アンクルパンツは女房にぴったりだった。

夕餉は、蕪の鶏ひき肉の餡かけ、大根とカボチャの煮物、味噌汁(人参・玉葱・ネギ・エノキ・豆腐・大根の葉)、玄米ご飯。食後に煎茶。

女房が、喜んでいる。

 

 

どうでもよくなること

 

曇り、ときどき日差し。9度。

9時に起きる。

朝餉は、ミルク、ソーセージと目玉焼き、トースト、コーヒー。

髪をカットして気づく。白髪が増えるにつれ、腰がなくなり、心なしか地肌が透けて見える。

昼餉は抜き。

老いは、ある日、気づく。その頻度が短くなる。

夕餉は、レンコンの挽肉揚げ、豚肉と野菜のオイスターソース炒め、味噌汁(人参・玉葱・ネギ・エノキ・大根の葉・豆腐)、玄米ご飯。

女房が電車で戻る。

それが毎日になり、そのうちどうでもよくなる。

老いは、無頓着になることだ。

鷹揚ではない。頓着しないのだ。

 

 

善悪の彼岸

 

晴れ、のち曇り。11度。

9時に起きる。

朝餉は、大根の葉のきんぴら、大根と厚揚げの煮物、ソーセージと目玉焼き、トースト、ミルク。食後にカプチーノ。

年末に受診した定期検診の結果。女房がメールで送ってくれる。血圧の上側が少し高い。それと善玉コレステロールも。善玉とはいえ、高ければいいというものでもないらしい。がん検診も異常はないという結果だが。

昼餉は抜き。

長浜の美容院でカット。

酒を求める。White Horse 12年。かえすがえすも、よくわからないウィスキー。ウィスキー棚にバーボンの新顔が並んでいる。ほとんどは安酒だが、しばらく見かけなかった古顔がちらほら。昨今のハイボール人気で枯渇気味の棚を支えるらしい。

ちなみに、HDLコレステロールは常飲者が高くなりがちだという。善玉と十把一絡げにするのは乱暴なのだろう。5年後も、善玉と呼ばれているだろうか。

夕餉は、大根と厚揚げの煮物、ステーキ、味噌汁(人参・玉葱・ネギ・エノキ・豆腐・ワカメ)、玄米ご飯。

寝床でYouTubeを見ていたら、いつの間にか4時に。

 

 

蔓延った、腐った根

 

降ったり止んだり、日差しあり。14度。

8時に起きる。

朝餉は、大根の皮のきんぴら、大根と厚揚げの煮物、味噌汁(人参・玉葱・ワカメ・ネギ・豆腐)、玄米ご飯。食後にカプチーノ。

昼餉はフレンチフライ、コーヒー。またもや、カップをひっくり返してしまう。新しいのを、と言ってくれる。固辞して店を後に。

アンジェリーナ・ジョリー監督の映画『不屈の男 アンブロークン(原題: Unbroken)』。

日本での公開をめぐって一悶着あった作品。第二次大戦中の日本における捕虜の扱いは、映画を見ずとも想像に難くない。国民を自爆攻撃に向かわせる。それは狂信者の行いだ。この国には、そういう根が深く広く張っている。僕らに自覚がなくなれば、この国は何度でも繰り返すと思う。公開中止を求めた日本人の署名がけっこうな数にのぼった、と当時は報じられた。どのような作品であれ、公開させないという行為の根っこにあるものは、狂信的である。

一方、ジョリーのメガホンは、極限の人間をどこまで描写できたのかわからない。捕虜もそうだが、日本兵がとくに物足りない。

捕虜収容所を生き抜いたアメリカ兵は実在の人物だ。

夕餉は、大根と厚揚げの煮物、パプリカ・ピーマンを添えたビーフ・ステーキ、味噌汁(人参・玉葱・ネギ・エノキ・豆腐)、玄米ご飯。

人質司法だ、とカルロス・ゴーンさんが記者会見で述べる。司直の権力が強大なこの国では、取り調べに弁護士が同席できない。その恐ろしさを、僕らは他人事だと思っている。僕らには、基本的な権利が許されていないのだ。自白すれば、すぐ釈放してやる――どれほどの冤罪が今もあることだろう。いつなんどき、職務質問されるかわからない。拒否すれば、どうなるか。ほんとに、他人事ではないのだ。

ゴーンさんは、この国をまともな司法のない国だと言っている。裁判することは拒んでいないのだ。

 

 

表裏一体のばかばかしさ

 

曇り、のち雨。8度。

8時に起きる。

朝餉は、ポークカレーの残り、トースト、ミルク。

自宅に来ていた賀状への返信を投函する。昨夜のうちに、それらを写真に撮って女房が送ってくれた。プリンタの黄色が空に近づき、Y版が薄れていくまま印刷した葉書。万年筆で近況をしたためる。

昼餉は抜き。

Netflixのドラマ『メシア(原題:Messiah)』は全10話。キリストの相貌を連想させる若者が現れて奇跡を行う。真贋をめぐって、世界が揺れていく。俗物っぽいかと思へば、奇跡が起きる。シーズン2も製作されるようで、真贋をめぐるあれやこれやが物語の核心になっている。

水の上を歩くことが神の技なのか。ずいぶん稚拙な物差しだが、宗教にはそんなシミがつねにへばり付いている。

旧約聖書物語を読んでいると、神がふっとあらわれて、ヒトと取っ組みあったりする。イスラエルという名前を神がつけてくれたり、未来のことを安請け合いしたり。

宗教の原素のひとつは、失笑だ。

夕餉は、大根の皮のきんぴら、オイスターソースの野菜炒め、味噌汁(人参・玉葱・ワカメ・ネギ・刻み湯葉・豆腐)、玄米ご飯。食後にカプチーノ。

 

 

コメディにもなっていない

 

おおむね晴れ。9度。

8時に起きる。

朝餉は、バナナ、黒豆煮、キャベツ・大根・キュウリのサラダ、きんぴらごぼう、ソーセージと目玉焼き、味噌汁(人参・玉葱・蕪の葉・ワカメ・エノキ・豆腐・刻み湯葉)、トースト。食後にコーヒー。

女房が東京へ、ほぼ各駅停車の旅。クワイアの打ち合わせやら。戻ってくるのは週末あたり。

昼餉は抜き。

フェルディナンド・メイレレス監督のドラマ『2人のローマ教皇(原題:The Two Popes)』。脚本はアンソニー・マクカーテンとフランク・コットレル=ボイス。 実在のベネディクト16世とホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿を描いている。この手の会話劇にしては、映画評は上々。ずいぶん美化しているのに、それを肯定的に受け止めている。

神父による幼児の性的虐待の扱いなど、実際にはほとんど触れていない。というよりも、臭いものへの蓋の描き方としては、最低かもしれない。

コメディとして観ようとしても、最後の最後に白ける。世間は、そのシーンが高評価。臭覚を鍛えておかないと、こういう噴飯モノが嗅ぎ分けられない。

夕餉は、ウィンナーソーセージ、ポークカレーの残り。

女房が自宅に着いたのは10時を過ぎていた。ショックなことが近所で起きている。

 

 

叱っているのは、誰だ?

 

曇り。早朝にみぞれ?。8度。

8時に起きる。

朝餉は、ヨーグルトをかけたバナナ、キャベツ・大根・薩摩揚げのサラダ、味噌汁(蕪・人参・玉葱・蕪の葉・ワカメ・ネギ・豆腐・エノキ)、ピザトースト。食後に、ピーチティ。

女房は電車で京都から奈良へ。1枚だけ残ってしまう青春18きっぷを使い切ろうと。乗り鉄に僥倖の日。

NHKの将棋と囲碁のトーナメント。

遅い昼餉は、シリアルを齧る。

ブレーキ周りが滑らかになってキーキー鳴かなくなったクルマ。アクセルも踏んでしまう。

代車のハイブリッドは、時速70キロを超えるとエコ運転モードから外れるようで、スタート時にもおいそれと踏み込めない。モードから抜けると、叱られている気になる。その抑制効果は、社会に影を落とす。街中がノロノロしているのは、年寄りの運転ばかりではない。煽り運転の背景に、エコ運転マナーのありやなしや。

夕餉は、ポークカレー。

女房が夜に帰る。みやげに湯葉弥のきざみゆばと小手鞠麩、伏見稲荷のお守り。

 

f:id:Tosshy:20200106113214p:plain

 

ハァ、ハァ、ハァ 

 

曇り、のち雨。9度。

8時に起きる。

朝餉は、りんご、きんぴらごぼう、味噌汁(蕪・人参・玉葱・ワカメ・蕪の葉・竹輪・ネギ・豆腐)仕立ての雑煮。

女房と長浜のディーラーへ。クルマの車検。代車の黄色いクルマで琵琶湖を一周する。ほとんどを女房が運転。

高島のマクドナルドでランチ。フレンチフライ、チーズバーガー。僕がコーヒーをこぼしたら、フレンチフライとコーヒーをそっくり替えてくれた。食べきれなかったら、どうぞ――紙袋までいただく。

湖西の白髭神社でお札を求める。おみくじは大吉。女房は小吉。

琵琶湖大橋から湖岸道路を通って、近江八幡の長命寺へ。808段の石段を登って頂に立つ。汗だく。湖岸を望む景色は、20年くらい前にも見たはずだが……。

夜、車検と定期点検の終わったクルマに乗って帰宅。ブレーキを調整してもらったクルマ。止まる喜び。ついでに冬タイヤを履かせてもらった。今年は、雪道に何度巡り会うことだろう。

夕餉は、りんご、きんぴらごぼう、白菜・ネギ・フランクフルト・薩摩揚げ・春菊・大根の鍋、玄米ご飯。

本が届く。水原秋桜子編『俳句小歳時記』(大泉書店)。

 

f:id:Tosshy:20200105101619p:plain

 

 

kaizen

 

曇り。10度。

8時に起きる。

朝餉は、筑前煮、味噌汁仕立ての雑煮。食後にお茶、クッキー。

MacのWi-Fiファイルが機能しなくなる。LINNのSongCastをインストールしたのが災いしているのか。10.15.3のβ1からメニューアイコンがホワイトアウトしていたのは、前兆だったかもしれない。Wi-Fiファイルが壊れているとしたら、β2までiPhoneのテザリング頼みになる。

昼餉は、野菜たっぷりラーメン。

彦根のフードコートで、女房と圧力釜で炊く玄米の火加減について熱く語らう。二合につき、450mlの水で15分の小さい火力。重りは左右にそこそこ揺れるくらい。

水をもう少し減らし、火力は強めかもしれない。

夕餉は、黒豆煮、きんぴらごぼう、蕪の餡かけ、味噌汁(人参・玉葱・カボチャ・蕪の葉・ワカメ・竹輪・豆腐)、玄米ご飯。

 

 

なぜ語らない

 

曇り、ときどき日差し。9度。

9時に起きる。

朝餉は、キャベツとコーン、ツナのサラダ、味噌汁(人参・玉葱・ワカメ・エノキ・豆腐・ネギ・竹輪)、ピザトースト。食後にコーヒー、饅頭。

箱根駅伝、襷を渡したランナーが倒れ込む。使い果たしたのだろうけど。

ナイキのシューズで区間記録が塗り替えられていく。それもどうかと思うが。ピンクに加えて、新色の非対称カラーを履くランナーが半分以上いる。

区間新が頻発するわけを中継のアナウンサーも解説者も語らない。シューズに触れないのはなぜだろう。

昼餉は、ミートボールソースのスパゲッティ。

夕餉は、黒豆煮、高野豆腐と椎茸の煮物、鳥の唐揚げ、筑前煮、味噌汁(人参・玉葱・ワカメ・ネギ・豆腐・エノキ)、巻き寿司。食後にコーヒー、ハニーローストピーナッツ。