デジタルドラッグ

 

 

 

 

 

 

 

曇り、ときどき日差し。9度。

8時に起きる。

朝餉は、かぼちゃと大根の煮物、シャケと小松菜・シメジのクリーム煮、ご飯、ヨーグルトをかけたリンゴとバナナ。食後にコーヒー。

FilcoMinila AirとかNobleFalconだとかBluetoothがバージョン3のデバイスを使い続けている。

つい想像してしまう。バージョン5.1がもたらすことを。チャタリングや受送信設定の煩わしさがないキーボードやイヤホンのことを。そして5.1準拠のデバイスを買い揃えたころ、僕らはどんな歯痒さでもってバージョン6とか7に準拠したピカピカのデバイスを見ているのだろうと。

舌打ちしながら、バージョン3を使い続ける。今日もチャタリングで「あ」が10個くらい連打される。布団に入ったところでイヤホンをiPhoneに繋げるためにMacBook Airのところまで起き出す。

そんなものだと思っていれば痛痒はない。

便利は、煩わしさの裏返し。便利という線路に終点はない。途中下車したら、未来は見えない。ホームに佇んでいると、強迫観念という駅員が心配して声をかけてくる。

駅を出て、歩きだす。

「おい、終電が来るぞ!」

背後から声が聞こえる。

僕が見たいものは、その線路の向こうにはない。

夕餉は、キャベツ・大根のサラダ、かぼちゃと大根の煮物、味噌汁(サツマイモ・玉葱・人参・シメジ・油揚げ・豆腐)、ご飯、ウイスキーオンザロック。食後にかりんとう、お茶。

AppleOS群のパブリックベータ・プログラムを更新した。iOS15.2β4

Spotifyから今年の総括が送られてくる。僕がどんな楽曲をどれほどの頻度で聴いたのか。ジャンルやアーティストが順位として表示され、3時間あまりのプレイリストになっている。それを聴いていると、着慣れたシャツのように感じる。

デジタルを手なずけることはできない。どこかで脳に直結している。

その本質は、中毒なのだ。

 

 

 

 

 

 

f:id:Tosshy:20211203115353j:plain