肌がわかっていること

 

 

 


おおむね晴れ。25度。
7時に起きる。
朝餉は、蜂蜜とヨーグルトをかけたキウィ・バナナ、サラダ(レタス・リーフレタス・キャベツ・トマト・大豆煮・チーズ・カニカマ)、ハムと目玉焼き、味噌汁(蕪の葉・油揚げ・豆腐・玉葱・人参・エノキ)、マーマレードジャムのトースト、アールグレイ。食後にコーヒー。
札幌の姉から夕張メロン。叔母からのお裾分け。姉は声は元気そう。
昨日のバラカンさんのHarbethが気になって調べてみたら、ずいぶん値上がりしていた。気持ちいい箱鳴りを目指したスピーカーがそんな値段じゃなあ、とおもう。音楽を愉しむなら箱鳴りするスピーカーはかえって好ましい。大昔のステレオセットのスピーカーはみんなそんなだったが、聴こえてきた音は今より愉しかった。大きくても軽いし、能率は低くてもそのぶん箱が稼いでくれる。半世紀以上昔の音がまだ残っているとしたら、それは耳にではなく肌にかもしれない。
昼餉は、クリームあんぱん、コーヒー。
ジョギング、3.04キロメートル、最大心拍数122bpm、最高速度8.6kph。
昨日からぎっくり腰気味。胸椎伸展のフォームローラー代わりに使っているクッションと腰のマッチチングかもしれぬ。
妻は友人が開いたオープン施設へ。Creemaとかminneの実店舗版といったところだ。街にもそういう手職人がけっこういるらしい。妻は木製のスマホ立てと過敏肌でも使える天然石鹸を求めてきた。
夕餉は、冷奴、ヒジキ煮、ラタトゥイユの残り、マカロニサラダ、蕪のカニカマ餡かけ、味噌汁(蕪の葉・インゲン・油揚げ・豆腐・エノキ)、かき揚げ玄米丼、ウィスキー・オンザロック。食後にコーヒー、煎餅。