たらふく食べて……

 

 

 

 

 

おおむね晴れ。28度。

6時に起きる。

コーヒー。

妻からの写真に、玄関脇の芙蓉の葉に休むアマガエル。丸々と太って見える。

大量発生した毛虫で、けっこうな食生活を営んでいるようす。

それに、醒ヶ井の地蔵川で川面に揺れる梅花藻も。川端には彼岸花が咲いている。

昼餉は、冷奴、ベーコン・目玉焼き、味噌汁(玉ねぎ・人参・豆腐・油揚げ・小松菜)、ご飯。

国勢調査が始まって101年目という。

1920年当時、国土に住んでいたのはおよそ5590万人。人口に占める65歳以上は5.3%15歳未満は36.5%もいた。それが今は、三分の一だ。年寄りは5倍以上になった。

平均寿命は、女が43.2歳、男が42.06歳。今なら、半分以上が死んでいることになる。それでも、当時から長寿の国だった。

あと30年もすると、人口は当時に戻る。

ちなみに、平均気温は14.2度だった。今は16.5度というが、もう少しありそうな気がする。

夕餉は、トマト・キュウリ・カニカマのサラダ、冷奴、アジフライ、味噌汁の残り、ご飯、冷たいほうじ茶、ウイスキーオンザロック、コーヒー。

ほぼまん丸の月が昇ってくる。小さなランプの灯りだけにして、月光を浴びる。

その光だけは、大昔から変わらない。

妻とビデオ会話。

 

 

 

f:id:Tosshy:20210921090201j:plain