パワー・グリッド

 

曇り、のち晴れ。8度。

7時に起きる。

朝餉は、いとこ煮、大根・厚揚げ・人参の煮物、味噌汁(ほうれん草・大根・人参・油揚げ・豆腐)、ご飯。食後にコーヒー。

Big Sur11.2β1をインストールしてからFilcoMajestouchcommandキーを認識しなくなった。Karabiner-Elementsで対処するというよりOS側の問題かと思うけれど。

黒豆を求めて道の駅巡りに妻を誘う。北へ向かうと、10センチほど雪が残っている。

昼餉は、伊吹山麓の蕎麦屋でかけ蕎麦。

山の麓の小さな文房具屋が春まで休業とのこと。そばまで行って、ホームページを見てがっかり。毎年のことなのか。新参者はちょっと不安になる。手捏ねの陶器に出会う愉しみが、宙に浮いている。

15年以上前に求めたPatagoniaR1R2を着続けている。ミッドレイヤーの名作は、基本的な素材とかデザインが変わらない。R1のプルオーバーの安定感は、この40年という時間の蓄積に依っている。 

Pagoniaの創設者であるイヴォン・シュイナードがPolartec社と巡り合わなければ今のPolartec信仰はなかったかもしれないし、Patagoniaの品質はどこかで潰えていたかもしれない。

ずっと作り続けられているのは、今もなおサーモコントロールの傑作だからにほかならない。2990円のフリースには真似できない時間を纏う。暖かさの本質には、寄せる信頼感も寄与している。

PatagoniaPolartecも、ひょっとしたら巡り合わなかったかもしれない。そうであったとしても、どちらも生き残って今に続いていたことと思う。

2つの会社の芯は、R1に首を通せばわかる。

夕餉は、妻の作ったほうとう鍋。

 

f:id:Tosshy:20201224110709j:plain